Contents
企業型確定拠出年金
最近、確定拠出年金(401k・ideco)を導入されている企業も多いかと思います。
私も企業型401kに加入しています。企業年金を自分自身で運用していくというような制度ですね。
増やすも減らすも自分次第ということになり、掛け金もどんどん大きくなるので、商品毎の運用割合が非常に重要になります。
税金も掛からないので個人型も運用した方が絶対お得だとは思うのですが、デメリットは60歳にならないと貰えないという点です。
でも、私達が定年の頃は年金がダメになっているハズなので、このような商品で自己防衛をしないといけないですね。( ˘•ω•˘ )
運用割合は?
かなり分散させています。定期も5%入れていますが、定期だと増えないので、勿体ない気がしてきました。
また、運用見直ししないと。
運用結果は?
まだまだ掛け額が少ないのですが、株価が好調の流れから、やはりプラスで運用できていますね(#^^#)
現状私のランクだと、月24,000円ずつ増えていきます。役職が上がればさらに掛け金も増えていきますので早く出世すればするほど増えますね。
年金絡みの部分は、早期退職すると貰えなくなるので、やはり定年まで働いた方が安心( *´艸`)
金銭を気にしなくても良いほど株で稼げるよう頑張ります^^
では☆彡