今年も旅行に行ってきました♪♪今回の行き先は、アラブ首長国連邦『ドバイ』です!!
私の海外旅行歴は、グアム・サイパン・韓国・ギリシャ・ベトナム となりますが、こちらに続いての海外旅行になります^^ なかなかコアな領域ではないでしょうか。
さて、ドバイといえば、名前は聞いたことがあるけど場所がわからんという方が多いかと思います。場所はこちらです☺

そう、中東のサウジアラビアとオマーンとイランに囲まれたところにあるんですよー^^なかなか貫禄がある場所ですねw
そして、ドバイは国名でも首都でもありません!!国名は「アラブ首長国連邦(略称:UAE)」で首都は 『 アブダビ』です。ドバイは第二の都市です。人口は、 UAE全体:927万人、 アブダビ:278万人、ドバイ:310万人でドバイの方が多いですが。また、ドバイは、約30%が現地民でその他は移民(インド、パキスタン、中国が多い)です。なので外人に対して寛容な感じがしましたし、治安もかなり良い安全な国です。夜出歩いても全然大丈夫でした。
ちなみに外務省のHPでも真っ白なので安心してください^^(周りは黄色ですが( ゚Д゚))



UAEといえばオイルマネーが頭に浮かびますが、UAE全体の内アブダビで95%のオイルが取れ、ドバイは4%しか取れていないとのことでした。なのでアブダビはお金持ちが多い!!!ということです( ゚Д゚) 砂漠の中にあるアブダビには
沢山の水が必要となる木が沢山植えられていました。街としてもお金持ちなのです。
また、UAEの約70%のオイルは日本が購入しているということです。(中国・韓国に卸しもしているようです)この影響なのか、日本人に好感を持っている方が多いと感じました。
詳しくは、WIKIで確認。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E9%A6%96%E9%95%B7%E5%9B%BD%E9%80%A3%E9%82%A6
あと、1点超重要事項を書き忘れました。ドバイはイスラム教徒中心の国なので、アルコールはNGです。ホテルでは多少飲めますが、街中では一切飲めないので酒飲みの方はご注意ください( *´艸`)

Contents
今回の航空会社は?
UAEの航空会社といえば、エミレーツ航空/エティハド航空が有名ですが、今回利用したのは、香港の『キャセイパシフィック航空』!!






■(参考)2018年、世界で最も安全な航空会社20社:ニュージーランド航空、アラスカ航空、全日本空輸(ANA)、ブリティッシュ・エアウェイズ、キャセイパシフィック航空、エミレーツ航空、エティハド航空、エバー航空、フィンエアー、ハワイアン航空、日本航空(JAL)、KLMオランダ航空、ルフトハンザ・ドイツ航空、カンタス航空、ロイヤル・ヨルダン航空、スカンジナビア航空、シンガポール航空、スイス・インターナショナル・エアラインズ、ヴァージン・アトランティック航空、ヴァージン・オーストラリア
選んだ理由は、安全な航空会社20社にも入っているので安心ということに加え、安価なプランが見つかったからです(^^♪安価なプランということで、今回は香港乗り換えとなります。所要時間は、(日本~香港:3.5h)(香港~ドバイ:8.5h)。
!!!!遠い!!!!
やはりトランジットすると、かなりの時間を要します。
キャセイパシフィック航空の機内食は、こんな感じでした。日本で食べる味とほとんど変わらないので、抵抗がない味付けです。



そして、毎食後、アイスが出るのが定番のようですw 糖質を取り過ぎてしまう( ゚Д゚)









主な移動方法は?
ドバイのメインの移動方法は、ドバイ地下鉄となります。1回100円~200円くらいで乗れるので安価に移動ができます。また、電車の中も安全です。
他のブログ等で「電車の中で居眠りしてはいけない」という内容が書かれていましたが、現地民は普通に居眠りしていましたw 無人電車(自動運転)なので捕まることはない気がしますが、念のため居眠りは避けた方が無難ですねw あと、電車の中で「水を飲んではいけない」とのことです。
◇ドバイ地下鉄マップ◇



あと、タクシーも安いです。初乗り90ディルハム(約270円)。



世界一キレイな地下鉄駅「ブルジュマン」






おすすめ①《砂漠ツアー編 》
↓↓ 今回事前申込したプランはこちらです。↓↓
HISさんのオプショナルツアーを利用しました。
4WDデューンドライブで砂漠を疾走!砂漠のキャンプ場で、ベリーダンスとBBQの夕食。また、ラクダ乗り、水タバコ、へナペイントも無料で体験!という内容です。 なかなかコスパも良いかなという感じです。



15時くらいにホテルまで向かいに来てもらい、21時くらいにはホテルに帰ってこれます。ホテルから車で1時間も掛からないくらいなのですが、ガチ砂漠に到着し感動しました( ゚Д゚)まじで砂しかありません。



こんな所で遭難したら、熱さで1日でくたばるでしょうね( ゚Д゚)



砂漠の真ん中にショー会場がありました!!



このステージでベリーダンスやファイアダンスが繰り広げられます!!



ごはんはBBQ飯。トルティーアに包んで食べます♪



おすすめ②《ブルジェ・ハリファ編 》
ドバイと言えば、世界一高い建物であるブルジェ・ハリファでしょう。高さは驚愕の828m。東京スカイツリーが634m(世界2位)なので200m近くも高いことになります。これは是非展望台に行くしかないということで行ってみました。展望台のチケットは、当日券だと高いので事前購入しておいた方が良いです。ブルジェ・ハリファのサイトからだと1人4000円程度で購入できます。これは真ん中までなので頂上まで行く場合は、さらに追加料金が必要となり、1万超えとなるようです。私達は、真ん中までで我慢しましたw



ブルジェ・ハリファ駅には、ドバイモールと接続されており、ドバイモールを抜けるとブルジェ・ハリファに到着します。しかし、ドバイモールは超絶広いので、駅~ブルジェ・ハリファまで徒歩30分は掛かります。ひたすら歩く歩道ですw






歩く歩道とドバイモールを抜けると、ブルジェ・ハリファが見えてきます。
ドドーン!!そびえ立っております。ドバイに来て圧倒され続けております。







エレベータには、100階超えの表示が・・・こんなの見たことありませんw そしてエレベータに乗ると、70秒で真ん中展望台に到着しました。早すぎ!!そして結構揺れるから怖い( ゚Д゚)



真ん中展望台は、452mです。



見事に高層ビルと砂漠が融合していますね!9月は、砂が舞っているため、視界が見えづらくなります。ベストシーズンは冬の時期ということです。



外にも出られます。



今回は、昼に行きましたが、夜に行っても景色が良さそうですね(*ノωノ)
ドバイモールの池ゾーンでは、昼から30分置きに噴水ショーが始まります。こちらもキレイなので是非☆彡



おすすめ③《シェイク・ザイード・モスク編 》
↓↓ 今回事前申込したチケットはこちらです。↓↓
こちらもHISで事前予約しました。英語ガイドなので安価です。日本語ガイドバージョンもありましたが、ほぼ倍の価格でした。私の場合は妻の通訳で堪能しました。 ガイドの話が面白いので、英語がダメな方は、日本語ツアーで行った方が良いかと思います。
ドバイも色々な観光があるかと思いますが、ぶっちゃけ今回の旅でNo1の想い出となりました。それくらいモスクが本当にキレイで感動しました。ドバイにきたらシェイクザイードモスクは外せません!!



こちらのツアーは、朝7時にホテルに迎えに来て、18時頃にホテルに帰ってくることができました。昼食は、モールで自由に食べる感じです。モスク以外に、博物館や写真スポットにも寄ってくれます。
ゲーム「シムシティ」のような景色を片目にバスは高速道路を走ります。



ドバイから1時間程走るとアブダビに入り、それから1時間走ると、ドーンと白くて大きいモスクが姿を現します。



モスクの中に入るには、女性は結構制限があります。せっかく来たのに入れないとか悲しすぎるので注意してください。荷物検査もあります。
【モスク見学のドレスコード】
■女性
- 長袖、長いパンツ、ロングスカート着用
- 体のラインがわからないゆったりとした服装をする(スキニージーンズやレギンス、ぴったりとしたTシャツNG)
- 水着NG
- 手首、足首まで隠す
- 足首が隠れていればサンダルOK
- シースルーの服装NG(レースやメッシュ素材の服装などNG)
- 神聖なものを貶めるような服装(コスプレなど)NG
- スカーフなどで髪の毛を全て隠す(スカーフの色や形、材質はなんでもOK)
■男性
- 肩、膝を隠す
- 短パン、袖のない服装(ノースリーブ、タンクトップなど)NG
- TシャツはOK
- タトゥーは隠す
- サンダルOK
厳重なチェックをパスすれば中に入ることができ、絶景が出迎えてくれます。どうですか!?すごい迫力です!!!!( ゚Д゚)









これが私のベストショットです!!!正面からパシャリ( ^)o(^ ) 圧巻!素晴らしい!!!行ったときの記憶が蘇ってきます(*ノωノ)



内部にも入ることができます。



海でもパシャリ。



ということで、シェイクザイードモスクは絶対に行く価値有りなので是非☆
おすすめ④《世界一キレイなスターバックス編 》
イブンバトゥータ駅にあるモール内に世界一キレイなスターバックスがあります。駅から徒歩5分程。
このモール内の建物は中国、インド、チュニジア、アンダルシア、エジプト、ペルシアの6つのゾーン分けられ、デザインされています。世界一キレイなスタバと言われているのは、ペルシアゾーンにあります。その他、このモール内にあと2つスタバがあります。(ドバイはスタバが本当に多い)
世界一キレイなスタバいかがでしょう!??






天井がすばらしいですね!!






このスタバでは、1時間ほどノンビリとした時間を過ごしました。(実は、この日食中毒にあたっており、死にかけていましたw)
行く価値は有りです。その他2つも回ってみてはいかがでしょうか?!
『金』は安く買えたりするの?
ドバイで金を購入できる有名な場所として、ゴールドスークという金が集まった市場があります。こちらで購入することができます。但し、市場は客引きが沢山いて、日本人は狙われて声を掛けられまくるので注意してください。このゴールドコースターはマシでしたが、布市場ゾーンに行くと、「コンニチワ~」と声を掛けられ腕を引っ張られ店内に連れていかれそうになりますw 気の弱い方は要注意!!
布スーク(市場)はこんな感じ( ゚Д゚)



ゴールドスーク辺りは、川が沢山あるので、方向次第ではアブラという川渡し用の船を利用すると便利でしょう。
ちなみにアブラは1回 1ディルハム(30円)という激安価格で乗れます。そして安全です。



ゴールドスークはこんな感じ。



金!金!金!w



私が購入したのは、こちら!!スイスPAMP社のK24(純金)10gです。最初に提示された価格は、1580ディルハム(約47,400円)。最初は値切りは無理と言われますが、粘っていると若干は安くなりました。結局購入価格は、1530ディルハム(約45,900円)。安く買えたのかは・・・よく分かりませんw 思い出なので、価値が上がるまで持っておきますw



ごはんは美味しい?
ドバイのメイン料理はアラブ料理です。トルティーアに色々な素材を乗せて食べる感じです。ぶっちゃけ、ごはんは美味しくないです。今まで行った海外で最下位ですかね?w






ごはんもありますが、タイ米のような細長い米でパサパサで全然味がありません。( *´艸`)



あとは、モールに行くとジャンクフード(マクドなど)ばかりです。3日もすると、ジャンクフードとアラブ料理に飽きてきますw日本のごはんと味噌汁が食べたくなります(´・ω・`)



マクドは安定のうまさ"(-""-)"よくよく考えると、全世界共通の味で提供しているマクドナルドは神ですよね~~( ゚Д゚)






最終日は、贅沢しまして、ドバイモール内のレッドロブスター(チェーン店)にいきました。クラムチャウダーがうますぎました。









ちなみにスーパーの食材は特大でしたw












おすすめのお土産は?
ドバイモール内のチョコレート専門店『Patchi 』
・チョコレート盛合せ(500g)・・・こちらは35個程入っており、一つ一つ梱包されています。様々な味が入っており、会社へのお土産などで配りやすいのではないでしょうか。110ディルハム(約3300円)でした。以下はいかがでしょうか。
すごい数のこの中からランダムで選んでくれますw






土定番のLoacker(アラブversion)
アラビア文字が渋い一品です。こちらも小分けされているので多数に配りやすいです。スーパーに売っていて、15個入りで10ディルハム(約300円)でした。



今回も非常に良い経験となりました(^^♪ 海外に行くと自分自身の視野が広がるし、刺激にもなります。そして、仕事から離れることで頭の中をリフレッシュするという目的もあります。なので、また帰ってから仕事を新規一転がんばれるというものです^^
海外旅行嫌いの方は、挑戦してみてはいかがでしょうか?!
o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■
「地球一周の船旅」のキャッチコピーで有名なピースボート。
資料請求は無料です。
これまでに述べ6万人が参加した船旅の気分を味わってみませんか?
全国各地で無料の説明会も開催しています。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZPPYQ+UD4MQ+3TEE+5YZ77
o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o■
ではでは☆彡