こんにちわ!
一時期治まってきた新型コロナですが、また爆増してきましたね。そんな中、GoToTravelで外出しましょう~なんて意味不明なイベントも発動されました。新型コロナは、当初から仮に感染してもほとんどが軽症でという情報が出ていましたが、最近は後遺症に悩まされる方が急増しているとの情報も出始めています。味覚障害や耳鳴りや咳など、これが一生続くと思うとメチャ恐ろしいですね。味覚がなかったらご飯やお酒の楽しみがなくなるので人生の楽しみが半減してしまいます。やはり絶対かかってはダメですね。。。自己防衛で気を付けましょう!!
さて、現時点での投資状況を報告します。
損益結果
- 投資額: 10,285,480円
- 評価額: 9,585,053円
- 累計収支: ー700,427円
- 年間配当: 145,969円
- 個別銘柄(PSS)の爆下げにより、前回より約-35万円となりました。
- ※今回より確定拠出年金(投資信託運用)を合算しました。
内訳
ポートフォリオ
日本銘柄
- PCR自動検査機のPSSに投資するも、その後爆下げにより被弾中。今後の上げに期待し保持継続。
- その他銘柄も軒並みパッとしない
- NF原油先物は今後に期待、追加投資も考えている
- iTrustロボは意外にも優秀
米国ETF
- 個別銘柄の「ファストリー/エッジコンピューティング※将来性高」「オクタ/システム認証系※将来性高」を試し買い。今後伸びるテクノロジーであり追加投資も検討。
- SPYDが伸び悩み。他の高配当ETFに比べると不動産中心のSPYDは現状厳しい。長期で見れば伸びる時代が来ると思うが、一旦追加投資は休止。
- HEROは安定した伸び。今後の5G普及によりさらにオンライン化が進むため、ゲーム銘柄にも十分期待できる。
- SPXL(S&P500に連動した3倍レバレッジETF)は、11月の米国大統領選挙に向けた株価上昇狙いで保持中。今後の株価変動向に注目し売買判断。
- VWOが続伸中。米国vs中国の構図から中国に勢いが出る可能性もあり。今の安い内に買い増ししておきたい。
セゾン投信
あと少しで300万円!!評価損益も良い感じです(^^)/やはりプロの運用はすごいですね。
田中貴金属(純金積立)
金、プラチナの価格が大幅に上がっています。金は過去最高額を更新したようです。
私が2年前にドバイで購入した「純金10g/¥45,000」が現価格だと「純金10g/¥70,000」に跳ね上がっています(*´▽`*)
金とプラチナが100g分貯まったら、延べ棒に換金して家宝にしたいと思いますw
今後
今は、個別銘柄「PSS」が上がるか下がるかにかかっている状況なので、しばらく運頼みが続きます。8月に決算発表があり、ここで好決算による爆上げを期待しています。
では☆