大統領選挙で激戦を制したのは、なんとバイデン!経済に厳しいバイデンに決まれば株価が下がると言われてきたが、フタを開けてみれば株価は上昇。
バイデン政権が力を入れるのは「クリーンエネルギー」と「インフラ整備」!バイデン銘柄であるGrowGeneration(GRWG)が大幅上昇中。

Contents
GrowGeneration概要
グロウジェネレーションは米国の園芸用品サプライヤー。主に水耕栽培用の有機栄養素、培養器、屋内ガーデン、照明、換気システムや関連用品を販売する。害虫駆除、環境コントロール、換気ソリューション、温室設計、収穫ソリューションなどのサービスも提供。また、製品や栽培に関する指導も行う。米国内に店舗を展開。本社所在地はコロラド州デンバー。設立は2014年。2019年12月NASDAQに上場。
扱う機材や消耗品は、主に、オーガニック食材や大麻の栽培に使用されている。
公式HP:https://growgeneration.com
基本情報
銘柄:グロウジェネレーション(GRWG)
取扱市場 / NASDAQ
株価(USD):29.1600
売上高(百万USD):79.73
時価総額(百万USD):1,442.95(約1,500億円)
当期純利益(百万USD):1.87
EBITDA(百万USD):3.18
GrowGenerationが激熱な理由
水耕栽培の市場が成長
水耕栽培の市場規模は2019年の時点で世界で$9.5B( 約9500億円 )2025年には$16B ( 約1兆6600億円 )まで成長する見込み。水耕栽培のシステムだけというマーケットで見るとかなり魅力的に見えてきますね。



出典:GrowGeneration
大麻ブーム
アメリカや世界では大麻ブームが起こっており、需要もどんどん伸びている。
- 大麻の娯楽仕様も解禁になりお酒と同じように楽しむ人も多く、自宅で栽培している人も多い。
- アメリカでは多くの州に大麻の規制緩和の波が来ており今後の成長も加速していく方向。
- コロナウイルスでのロックダウンにより自宅でガーデニングをする人が増え大麻栽培の需要も増加。
財務状況
これまで
2018年頃から収入が倍増。上記の理由により今後も収益大幅上昇が見込まれている。



年別



2020年 Q2
前年度比が大幅成長。



2020年 Q3
2020年Q2の勢いそのままに前年度比が大幅成長。



2019年第3四半期と比較した2020年第3四半期の財務ハイライト
2020年第3四半期の収益は153%増の5,500万ドルでしたが、前年同期は2,180万ドルでした。
既存店売上高は、2020年第3四半期の3,340万ドルに対し、2019年第3四半期の1,920万ドルで、前年比で73%増加しました。
2020年第3四半期の調整後EBITDAは660万ドルでしたが、2019年第3四半期は200万ドルで、前年同期比で230%増加しました。つまり、2020年第3四半期の基本1株あたり0.14ドルに対し、前回の同時期の基本1株あたり0.06ドルでした。
2020年第3四半期の粗利益率は26.5%でしたが、昨年の同じ四半期は29.9%でした。利益率の低下は、拡大するコマーシャルおよびeコマース事業セグメントからの収益の割合が高いことに起因しています。
2020年第3四半期の粗利益は1460万ドルで、前年同期は650万ドルで、前年同期比で124%増加しました。
2020年第3四半期の店舗運営費は売上高に占める割合で9.0%でしたが、前年同期は12.6%で、前年同期比で28%改善しました。
2020年第3四半期の店舗運営による収入は960万ドルでしたが、前年同期は380万ドルで、前年同期比で156%増加しました。
2020年第3四半期の店舗運営による収益の割合は17.4%でした。
第3四半期のオンライン売上高は、昨年の同じ四半期と比較して112%増加しました。
商業部門の収益は13.0百万ドルを超え、2020年第3四半期には昨年の同時期と比較して188%増加しました。
GrowGenの自社ブランド製品ラインは第3四半期に売上高100万ドルを超えました
収益に占める非現金営業費用を除く企業の給与および一般管理費は、2020年第3四半期は5.5%でしたが、前年同期は8.4%で、前年同期比で34%改善しました。
2020年第3四半期の税引前純利益は510万ドルでしたが、前年同期は100万ドルでした。
2020年第3四半期のGAAP純利益は330万ドル(基本1株あたり0.07ドル)でしたが、前年同期の純利益は100万ドル(基本1株あたり0.03ドル)で、前年同期から133%増加しました。
https://ir.growgeneration.com/news-events/press-releases/detail/105/growgeneration-reports-record-third-quarter-2020-financial
株価
収益は2018年から軌道に乗り始めたが、株価が上昇し始めたのは、2020年7月頃で現在大幅上昇中。今後は、1年で100$、2年で200$を目指す!上昇し始めた2020年7月に購入していれば株価は約4倍!!しかし、ここから購入できた方はプロでしょうね。



激熱銘柄との比較
現在の激熱銘柄である「テスラ(TSLA)」「ニオ(NIO)」「シャオペン(XPEV)」との比較。この激熱銘柄にも引けをとらない上昇率。ここ最近のシャオペンの上昇はヤバ過ぎなのでそれには及ばないものの、テスラとニオよりも上がっている。バイデン銘柄恐るべし!



投資指標



保有状況
保有数量は30株。数量は少ないものの、短期間で26%UP。



購入タイミングは以下の通り。大統領選挙前に試し買い、大統領選挙後に上値を突き抜けたので急いで追加購入。



まとめ
バイデン銘柄なので今後も上昇する方向。しかし、大麻関連ということで法律変更による影響を受けやすいため、悪材料がでたら売却する。引き続きウォッチ。
投資は自己責任なので自己判断で宜しくお願いします👍
では☆彡