次世代アルトコインである「IOST」が活発な動きを継続している。1月9日にはたった0.7円であったが、2月21日にはついに5円にタッチをしてきている。1ヵ月で約7倍ととんでもない暴騰を記録している。株式市場でいうとこれほど暴騰することは稀であるが、仮想通貨だとたまに発生するものだ。仮想通貨・・・恐ろしい・・・まさに天国か地獄かという感じである。
しかし、「IOST」は将来性があるアルトコインなので、将来に向け暴騰していく可能性が高いと思われる。これまでの最高値は約25円を超え100円くらいまで行ってほしいと期待している。
IOSTの2021年上半期のロードマップが公開
・ARM64 CPUなどの基本的なプラットフォームのサポート
・P2Pネットワークの最接続スピードを早めるための内部モジュールのアップデート
・多様なステーブルコインのローンチ
・DeFi関連の研究やステーブルコイン関連の実装
・既存業界へのNFTの推進
・IP dAppsのローンチ
・パートナーノードエコシステムのメカニズムとグローバルレイアウトの促進
・IOSTコアコミュニティの拡大
・Travis CIの廃止とGitHub Actionへの移行など難しい開発の遂行
・グローバルコンプライアンスプロセスの推進
・グローバル企業との協業によるブロックチェーン領域の活動
・クロスチェーンテクノロジーの実演
・パートナーノードエコシステムの充実
・新たなグローバルKOLマトリクスの引き受け
価格
保有状況
IOSTは、現在約10万コイン保有しています。
- IOST/ 5円: 50万円
- IOST/ 10円: 100万円
- IOST/ 20円: 200万円
- IOST/ 30円: 300万円
- IOST/ 50円: 500万円
- IOST/ 100円:1000万円
- IOST/1000円: 1億円
IOSTが1000円になったら1億円いきますねw これは不可でしょうが、100円くらいなら現実的なのでは?!

1ヵ月後はどのような状態になっているのか楽しみです。
投資は自己判断でお願いします👍
では☆彡